[乾塩せきベーコンの製造方法について、ご説明致します] |
|
|
| ←1.整形 |
| ・・・余分な脂などを取り除き、形を整える |
| |
|
|
| ←2.塩せき |
| ・・・塩、発色剤、その他香辛料で一定期間漬け込む作業 |
| |
| |
|
| 3.水洗い |
| ・・・塩せきの終わったベーコンは表面に過剰な塩分がでるのでこれを |
| 除去し、表層と内層部の差をなくし、平均した風味にする |
| 4.再整形 |
| ・・・表面に付着している異物や変色している部分をカットする |
| |
|
|
| ←5.吊り下げ(スモークハウス) |
| |
| |
|
|
| ←6.乾燥 |
| ・・・肉の表面を多孔質にし、次の工程において、その成分が肉の内部 |
| まで良く浸透するように肉に酸素を与え、肉の発色を促進させる |
| |
| |
|
|
| ←7.乾燥 |
| ・・・スモークすることによって、保存性の向上、特有の香り・色・光 |
| 沢・発色の促進などが効果的に与えられる |
| |
| |
| |
| |
8.冷却 → 9.包装 → 10.出荷!! |